シンセ・ベース:決定版ガイド

シンセ・ベース:決定版ガイド シンセ・ベース:決定版ガイド

シンセ・ベースは現代音楽に欠かせないものとなっている。

グルーヴィーでレトロなシンセ・ポップからハート・スランピングなEDMまで、キラーなシンセ・ベース・サウンドを作りたいなら、それなりの知識が必要だ。でも、心配することはない!シンセ・ベース・サウンドを自分でプログラミングするのは、ダーク・アートのように思えるかもしれないが、恐れることはない!初心者でも、ちょっとしたノウハウがあれば、ジューシーなシンセ・サウンドを作ることができる。

それでは、トップ・シンセ・ベース・スタイルとその作り方をチェックしてみよう。

808サブ

808サブ

サブ・ベースを知らない人は、シンセ・ベースの最も基本的なサウンドを知らずに岩の下で暮らしている可能性が高い!サブ・ベースは、その製作者である伝説のドラム・マシン、ローランドTR-808にちなんで「808」と呼ばれるほど、象徴的な存在となっている。

808は1980年からわずか2年間しか製造されなかったが、レコード盤よりも頭の回転が速くなるほど大きな遺産を残した!ラップやヒップホップ、そして今日のポップミュージックでさえ、その特徴的なサウンドを聴くことができる。

幸いなことに、低音を胸に、サブウーファーをトランクに感じたいなら、それを作るのはそれほど難しくない。

808サブ・ベースの作り方

808ベースは、シンプルな作り方でありながら、とても深い満足感を与えてくれる。オリジナルの808キック・ドラムは正弦波を使用しており、これは波形の中でもかなり平凡なジェーンで、周波数は1つしかないが、その周波数は最低オクターブでパンチがある。

サウンド・デザインの達人でなくても、808のサブベースを作ることができるのだ。どんなシンセでもいいので、サイン波でスナッピーなエンベロープを作り、C0~C2の範囲で再生すればOK!胸を高鳴らせ、ブーツを揺らすようなベースがあっという間に完成する。

しっかりした正弦波がないシンセサイザーなら、三角波のローパスフィルターを使うことができる。

ミニモーグ・モデルD

ミニモーグ・モデルD

もしあなたがシンセ・ヘッズなら、ポータブル・シンセのOGであるModel Dを大絶賛しなければならないだろう。この伝説のハードウェアは1971年にシーンに登場し、ポータブル・キーボードを備えた初のシンセサイザーとして、ゲームを永遠に変えた。

ボブ・ムーグのユニークなフィルター・デザインは、当時としてはバナナのような太く暖かいサウンドを生み出した。また偶然にも、太くジューシーなシンセ・ベース・トーンに最適だった。

Minimoog Model Dサウンドの作り方

Minimoogの肉厚なベース・サウンドが欲しいのに、Minimoogを持っていない?ご心配なく、ノコギリ波とスクエアのオシレーターを搭載したシンセなら、どんなものでも手に入ります。このサウンドを作るには、ちょっとした努力が必要です。どんな古いパッチでも、ただパタパタと組み合わせてベストを望むことはできない。細部にまで注意を払う必要がある。

デュアル・ソートゥース・オシレーターから始めて、デチューニングを試して、象徴的な太いトーンを得よう。また、スクエアな気分なら、矩形波を使って別のサウンドを作ることもできる。それから、エンベロープでキレを出すんだ。速いアタックと短いディケイが必要だ。

私はよく、フィルターをゼロに近い状態に保ち、輪郭の量を半分くらいまで上げるのが好きです。そうすることで、立ち上がりのトランジェントがキレよくなり、テールのローエンドが太くなります。

ウォブル・ダブステップ・ベース

ウォブル・ダブステップ・ベース

悪名高いダブステップのウォブル・ベース!その起源は、ダブステップがUKガラージ・シーンに登場したばかりの2000年代初頭に遡る。DJやプロデューサーたちは、ベースラインをさらにグニャグニャで破壊的なサウンドにする新しい方法を試していた。そしてなんと、ウォブル・ベースが誕生したのだ。

伝説によると、Caspaというプロデューサーがシンセサイザーをいじっていたとき、誤ってノブを回しすぎてしまったという。突然、ベースラインが今まで誰も聴いたことのないような揺れと脈動を始めたのだ。そのときの反応は、"不潔だ!"というものだったと想像できる。こうして、ダブステップのウォブル・ベースは世界に解き放たれた。

このサウンドが人気を博すにつれ、プロデューサーたちはテクニックを改良し、完成させ始めた。彼らは、ローパス・フィルターのカットオフ周波数を高速LFO(低周波オシレーター)で変調することでウォブル・エフェクトが得られることを発見した。これによってベースラインのピッチが上下に "ウォブル "し、ダブステップ・ファンを熱狂させ続ける特徴的なサウンドが生み出された。

ダブステップのウォブル・ベース・サウンドの作り方

ダブステップを象徴するウォブル・ベース・サウンドを作るには、少なくとも2つのオシレーター、フィルター、LFOを備えたシンセが必要だ。

まず、オシレーター1にノコギリ波、オシレーター2に矩形波を選択します。フィルターのカットオフを低めに、レゾナンスを高めに設定し、深みのある賑やかなサウンドを作ります。次に、LFOをシンセのフィルター・カットオフにアサインしてモジュレーションし、トラックのテンポに合わせてレートを設定します。

ダブステップ・ベースのクールな点はその柔軟性で、矩形波や三角波などさまざまなLFOシェイプを試して、さまざまなウォブリング・パターンを実現できる。また、LFOの深さやフィルター・エンベロープを調整し、好みのサウンドに微調整したい。

アシッド・ベース

アシッド・ベース

808がヒップホップやトラップを生み出したように、ローランドTB-303はアシッド・ベースとして知られる催眠的でサイケデリックなサウンドを生み出した。当初はギタリストやキーボーディストのサポート楽器として設計されたこのモノフォニック・シンセは、1981年のデビュー時には波に乗れず、1980年代半ばには手頃な中古品が溢れかえることになった。

しかし、実験的なエレクトロニック・ミュージックのプロデューサーたちは、TB-303の未開拓の可能性に気づき、その催眠術のようなサウンドを利用して、アシッド・ハウスの特徴である、うなり声のようなベースラインを作り出した。今日、TB-303がエレクトロニック・ミュージック、特にテクノとアシッド・ハウスに与えた影響は計り知れず、そのユニークなサウンドは今でも数え切れないほどのトラックで聴くことができる。

アシッド・ベースの秘密は、フィルターが生み出す独特の音色にある。ローランドTB-303はダイオード・ラダー・フィルターを採用し、伝説的なボブ・ムーグのフィルター、トランジスタ・ラダーとは一線を画していた。

その結果、ムーグのフィルターの滑らかでクリーミーなサウンドとは対照的な、しゃがれた酸味のあるサウンドになってしまった。さらに、303はライブ・パフォーマンス用に作られていなかったため、プロデューサーはあらかじめトラックをプログラムしておく必要があった。

しかし、経験豊かなクリエイターたちは、レゾナンスやカットオフ・レベルを弄り、プログラムされたフレーズにニュアンスや個性を加えることで、作曲に表現を加えていた。

アシッド・バスの作り方

アシッド・サウンドを作るのは、驚くほど簡単だ。ステップ・シーケンサーとプログラミングのコツをつかめば、完璧なプラッキー・ベースラインを作り出すことができる。重要なのは、キレのあるアタック、中程度のディケイ/サステイン、短いリリースなど、エンベロープの設定を適切に設定することだ。

また、自由に使えるシーケンサーがない場合でも、コンピューターからシンセサイザーに直接MIDI信号をルーティングすることで、望ましい効果を得ることができる。完璧なアシッド・サウンドを作るには、少ない方がいいこともあるということを証明するミニマルなアプローチだ。

Roland TB-303にしか出せない、紛れもないフィルターの音色を求めるなら、自由に使えるオプションがいくつかある。

ヴィンテージ・ユニットをインターネットで探したり、ハードウェアやソフトウェアのエミュレーションに投資することもできますが、それが難しい場合でも、サウンドを近似させる方法はあります。フィルター・ポールの設定をいじれば面白い結果が得られるし、完璧なレゾナンス・レベルを見つければベースラインに命を吹き込むことができる。

重要なのは、トラックのリズムとフレージングを補完するスイートスポットを見つけることだ。

FMベース

FMベース

FMベース・トーンは80年代のポップ・ヒットの定番であり、そのルーツはヤマハDX7シンセサイザーの信頼できるプリセットにある。この画期的な楽器は、FMとして知られる周波数変調(Frequency Modulation)シンセシスをより多くの人に身近なものにし、音楽界に革命をもたらした。

A-Haの "Take on Me "からケニー・ロギンスの "Danger Zone "まで、この象徴的なベース・サウンドは数え切れないほどのヒット・チャートを支えてきた。そして、『ツイン・ピークス』のメイン・テーマの妖しいメロディを忘れる人はいないだろう。このFMサウンドは、忘れがたいオープニング・シーンに不気味で別世界のような質感を与えていた。

80年代ノスタルジアのファンであろうと、単にあなたのプロダクションにレトロなセンスを加えたいだけであろうと、FMサウンドはプロデューサーのツールキットの必需品だ。

FMシンセシスによって生み出されるベース・サウンドは、まるでベース・ギターを聴いているかのような印象を与える。通常のシンセサイザーの波形とは異なり、FMはモジュレーターとキャリアオシレーターからサイドバンドを発生させ、複雑な倍音を生み出します。適切なレベルの複雑なハーモニクスを生み出すようにセッティングを調整すると、生み出されるサウンドはベース・ギターの金属的な音色に似ている。

FMベースの作り方

このベース・サウンドを作るためにまず必要なのは、FMシンセサイザーだ。幸いなことに、80年代にFMシンセシスを普及させたヤマハDX7の象徴的なエミュレーションがたくさんある。

DX7のプログラミングは悪夢のようなものだが、現代のエミュレーションはずっと使いやすい。クラシックなトゥワングを実現するには、素早いアタック、適度なディケイ、中程度のサスティーン、素早いリリースの、キレのある振幅エンベロープが必要だ。

メタリックなサウンドは、モジュレーターとキャリア・オシレーターから複雑なサイドバンドを作り出すFMエフェクトから得られます。オシレーターの比率を変えることで、さまざまなメタリックな音色を得ることができます。さらに、FMエフェクトの聴こえやすさを左右する量コントロールを備えたFMシンセもたくさんあります。

ヒント:さらに本格的なエレクトリック・ベース・サウンドを求めるなら、キー・ベロシティを使ってシンセのFM量を試してみよう。

リース・バス

リース・バス

次のクラシック・シンセ・ベース・サウンド、そして時の試練に耐えてきた伝説のベース、リースのパワーを否定することはできない。ケヴィン・サンダーソンのサイド・プロジェクト、リースは、この独特のサウンドを世界に知らしめた。

伝説によれば、サンダーソンが「Just Want Another Chance」のベースラインを作り、こうしてリース・ベースが誕生した。それから数年が経ち、リース・ベースはドラムンベースとジャングルを特徴づけるものとなった。

デチューンされ、位相のずれたオシレーターのマジックから生まれたこの質感のある進化する獣は、硬質で重低音の存在感を提供する。このベースから得られる躍動感は、ほとんどのジャンルのミキサーを悩ませたが、90年代のエクスペリメンタルなプロデューサーたちは、ルールに縛られることはなかった。彼らはリース・ベースをそのサウンドの栄光のすべてにおいて受け入れ、境界線を押し広げるために使用し、真に彼ら自身のサウンドを作り上げたのだ。

リース・ベース・サウンドの作り方

完璧なリース・ベースを作るには、万能なアプローチはない。ケビン・サンダーソンがカシオのCZ-5000を使い、真に画期的なサウンドに辿り着くまで、ひねりを加えながらサウンドを作り上げたのは有名な話だ。

ありがたいことに、現代のシンセサイザーには、あのゆらゆらして歪んだ質感を実現するための豊富なオプションが用意されている。いくつかのオシレーターをロードし、ちょうどいいチューニングをして、マジックを起こすだけだ。ノコギリ波や矩形波を自由に使えば、可能性は事実上無限大だ。

トップ・ハードウェア・シンセ・ベース

ローランドTB-303

1982年に発売されたローランドTB-303は、音楽の歴史を変えた。やがてフューチャーのような革新的なプロデューサーの手に渡ると、アシッド・ハウス・ミュージックの基盤として新たな生命を見出した。

303の特徴的なスクエルのような音色とダイオード・ラダー・フィルターのデザインは、その使いやすさと手頃な価格と相まって、1980年代のアンダーグラウンド・ミュージック・シーンに欠かせないベース・シンセサイザーとなった。

ムーグ・ミニモーグ・モデルD

Moog Minimoog Model Dは、ファットでパワフルなアナログ・ベース・サウンドの代名詞です。そのクラシックなデザインと直感的なインターフェースにより、様々なジャンルのミュージシャンやプロデューサーに愛用されています。

もちろん、多くの人がModel Dを愛するのは、その太く、暖かく、すぐにそれとわかるサウンドのためであり、それは3つの電圧制御オシレーター、ラダー・フィルター、そして象徴的なモジュレーション・セクションのおかげである。

このアナログ・シンセは、ファンクやソウルからロックやEDMまで、数え切れないほどのクラシック・レコーディングで使用されており、史上最も象徴的で影響力のあるシンセサイザーのひとつであることは間違いない。

コルグMS-20

KORG MS-20もまた、エレクトロニック・ミュージックの世界でその名を知られるようになったクラシックなアナログ・シンセだ。2つの電圧制御オシレーターと、自己発振型のレゾナント・ハイパス/ローパス・フィルターにより、「伝説」の域に達している。

もちろん、MS-20を際立たせているもう1つの点は、そのセミ・モジュラー・デザインで、パッチングやモジュレーションの可能性が広がります。その上、37ものパッチ・ポイントを備えているのですから、サウンド・デザイナーの夢と言えるでしょう。

最終的な感想

これであなたも、シンセ・ベースのエキスパートとして認定されたような気分になったことだろう。さあ、シンセヘッズの仲間たちよ、明日をも知れぬ勢いでサブウーファーを鳴らせ。

プロ・クオリティのマスタリングであなたの曲に命を吹き込みましょう!