どのようなスタイルの音楽を書いたり演奏したりするにしても、それを構成する要素の知識を持つことは、あなたが最高のミュージシャンになるための鍵です。コード進行の作成に関しては、スケール、メロディ、ハーモニーなど、優れた作曲家が自由に使えるツールがいくつかあります。
しかし、ジャズ、ブルース、カントリー・ミュージックでは、他の重要な要素の1つとして、ターンアラウンドを理解する必要がある。これがなければ、私たちが聴いている音楽の多くは、退屈で繰り返しの多いものに聞こえるだろう。しかし、音楽におけるターンアラウンドとは何なのだろうか?
このガイドでは、ターンアラウンドの様々な機能を学び、どのようなスタイルの音楽を演奏する場合でも、あなたのコード進行にターンアラウンドを導入できる方法を見ていきます。
ターンアラウンド・プログレッションとは何か?
折り返し点を説明するのに最も良い方法は、あなたがミュージカルの物語を語っていて、物事を元に戻したり、未解決の結末を結んだり、物語の次の部分の舞台を整えたりする必要がある地点に達したと想像することから始めることだ。
ターンアラウンド・プログレッションは、そのための完璧なツールなのだ。
基本的には、フレーズやセクションの終わり近くに置かれ、セクションの始まり(Iコードやトニックコード)に戻ったり、前に進む準備をしたりする一連のコードです。また、新しいパートに移行するのではなく、曲を解決するために使われることもあります。
理論的な見地から言うと、ターンアラウンドはコード進行の一部としてハーモニーを使います。例えば、12小節のブルース進行の場合、ターンアラウンドはしばしば最後の2小節で起こり、進行の最初のコードにすぐに戻るように設定します。
典型的な例としては、I-VI-II-V進行がある。
ハ長調では、C(I)、イ短調(VI)、ニ短調(II)、ト長調(V)となる。この順序は、自然にCコードに戻り、終結感を生み出すと同時に、音楽を前進させる。
ブルース・ミュージックを聴きこんできた人なら、この進行はごく自然に感じられることだろう。あなたの脳は無意識のうちに、音楽がどこへ向かっているのかを感じ取っているのだ。
しかし、なぜターンアラウンドが私たちの音楽的精神に根付いているのだろうか?
それに答えるには、歴史を振り返る必要がある。
ターンアラウンド進行の歴史
ターンアラウンドは今に始まったことではない。
実際、音楽史家によれば、Vコードは何世紀にもわたって音楽の根幹をなしてきた。VコードがIコードに解決するおなじみのサウンドは、特に西ヨーロッパの1500年代の音楽で聴くことができた。
しかし、ブルースやジャズの登場まで数百年進むと、ここでターンアラウンドが真の姿を現し始める。
ブルース・ミュージックは1920年代にアメリカ南部で形成され始め、ターンアラウンドはこのジャンルの12小節構成の重要な要素となった。
折り返しは、特に反復的で循環的な性質を持つコード進行の最初に音楽を戻すために必要なツールだった。初期の折り返しは、控えめに言っても基本的なもので、ひとつのサイクルの終わりと次のサイクルの始まりを知らせるV-Iカデンツが典型的だった。
しかし、1930年代にジャズ音楽が発展するにつれ、ミュージシャンはより複雑で洗練されたターンアラウンドを試すようになった。デューク・エリントンやチャーリー・パーカーのようなミュージシャンは、コード進行の限界に挑戦し、延長コード、置換コード、半音階的コードなどを駆使してターンアラウンドを行った。
今日では、カントリーからポップス、フォーク、ロックンロールまで、あらゆる音楽でターンアラウンドを耳にすることができる。これらのターンアラウンドはハーモニー的には異なるが、基本的な機能は共通している。
ターンアラウンドの機能
ジャンルに関係なく、折り返しは音楽的な句読点として機能し、あるセクションの終わりを告げ、聴き手に別のセクションの始まりを準備させるものでなければならない。
しかし、ターンアラウンドは、ブルースのような繰り返しの多いジャンルの構造を補強するだけでなく、曲の異なるセクション間のトランジションを作り出すこともできる。
例えば、ヴァースとコーラスの橋渡しに使えば、セクション間の移行がスムーズになる。
Sweet Home Alabama」では、D-C-Gのコード進行がある。ヴァースやコーラスに戻るには、Gコードが折り返しの役割を果たす。
一方、ターンアラウンドは期待感を導入するためにも使える。IVのコードに少し留まった後、最終的にIに戻るという具合だ。
本当にクリエイティブになりたいのなら、聴き手を驚かせるために転回を使うことができる。例えば、Iに戻るVコードでポップソングを書いている場合、ある箇所でそれをフラットVIコードに置き換えるかもしれない。ハ長調であれば、Gの代わりにAbになります。
私は個人的に、音楽におけるこのようなちょっとした意外なひねりが好きだ。特に、まったく同じコード進行を繰り返す曲が多いことを考えると。
ターンアラウンドの種類
もしあなたが、自分の音楽にターンアラウンド進行を取り入れたいと思ったら、その方法は無限にあります。私は、基本的なことから始めるのがベストだと思うことが多い。
ほとんどのポップ・ミュージックでは、同じ転回記号を使った一般的なコード進行が見られます。馴染みのあるサウンドと融合させたい曲を書いているなら、これらを試してみることをお勧めする:
- I - V - IV - V:この転回進行は、最も簡単なもののひとつだ。多くのポピュラー曲で耳にしたことがあるはずだ。
- I - VI - II - V:ポップスとジャズ・ミュージックにとって、またしても素晴らしい転機となった。
- I - VI - IV - V:曲に循環的な感じを出したいなら、この転換進行は堅実な選択だ。
ギタリストとして、私はずいぶん前に12小節のブルースを演奏することで転換進行について学んだ。ほとんどのブルース曲では、折り返しは最後の2小節にある。
例えば、ハ長調の場合、1-8小節目では次のような進行になる:
c-c-c-c-f-f-c-c
9~10小節目では、ドミナントからサブドミナントへ:
G-F
最後に、11-12小節目の転回に入る:
C-G
切り返し進行の最後のGは、12小節進行の一番上のC、つまりIコードに戻る前に、その期待感を生み出すために使うものだ。
より高度なアプローチ
12小節のターンアラウンド進行が後ろ手に縛られたままでも書けるようになったと感じたら、もっと高度なターンアラウンドを探求してみてはどうだろう。ジャズの曲の多くは、より豊かなハーモニーのターンアラウンドを作るために、置換や拡張を使っているからだ。
例えば、まだハ長調で書いているとしよう。あなたの基本的な転回進行は次のようになるでしょう:
Cmaj7 - Am7 - Dm7 - G7
そして、A7をAm7に置き換えることで、スパイスを加えることができる:
Cmaj7 - A7 - Dm7 - G7
もう一歩進んで、そのコード進行にエクステンションを使えば、さらに色彩が増す:
Cmaj7 - A7#5 - Dm9 - G13
上記の進行は複雑に見えるかもしれないが、実際には、最初に説明したのと同じ基本的なターンアラウンドの進行の上に成り立っているだけである。
ポピュラー音楽におけるいくつかの転機
ターンアラウンドの素晴らしい例があるポピュラー・ソングは文字通り何千と思いつくが、現実の世界でターンアラウンドがどのように機能するかをよりよく理解してもらうために、いくつかの例を紹介しようと考えた。
「ロバート・ジョンソンの「スウィート・ホーム・シカゴ
「スウィート・ホーム・シカゴ」は12小節のブルース転向の典型的な例だ。
このブルース・スタンダードでは、多くの場合と同様、12小節の各サイクルの最後の2小節で転換が起こる。
この曲はE調の基本的なI-IV-V-I進行で、次のようになる:
E - A - B7 - E
進行の最後の部分では、EからB7へ半音階的に下降し(D-C#-C-B)、トップでEに戻る。
「ジョセフ・コスマによる「Autumn Leaves
「オータム・リーブス」は間違いなく、ジャズを代表するスタンダードのひとつだ。
この曲は基本的なⅠ-Ⅴ-Ⅰの進行が使われているが、多くの奏者はジャズの延長でアドリブ演奏する。
原調のト短調からの転回を見るなら、基本的にはAm7~D7~Gm(Am7b5~D7~Gm6)である。
マイナーIIコードとドミナントVコードを使うことで、豊かなハーモニーのテクスチャーを与えている。
「レディ・バード』 トッド・ダメロン
私の好きなターンアラウンド進行のひとつは、"Lady Bird "というクールで小さなジャズ・スタンダードからきている。
あなたの音楽にこのスタイルのターンアラウンドを使うことは、マイナー・サブドミナントを取り入れたり、"コルトレーン "サウンドを手に入れたりするのに最適な方法だ。
通常、コード進行は次のようになる:I7-IVm7-bVII7-Imaj7
ハ長調なら、こうなる:
- C7(IVのV7)- Cドミナント7thコードは、Fm7につながるV7コードとして機能します。
- Fm7 (iv7) - サブドミナント・マイナーは、その短調の質でスムーズな声のリードを提供する。
- B♭7(V7のV7)- B♭ドミナント7thコードはセカンダリー・ドミナントとして機能し、トニックへの半音下降線を作ります。
- Cmaj7(Imaj7)-最後にトニック・メジャー7thコードに解決し、解決感を与える。
上の進行のように、複数のセカンダリー・ドミナント・コードを使うことで、このアイデアをさらに発展させることができる。
最終的な感想
ターンアラウンドのようなニュアンスのある要素を探求し始めると、シンプルなコード進行でも驚くようなことがたくさんできる。ぜひ、ターンアラウンド進行のある曲を探求し、自分の曲でどのように使えるか試してみてほしい。特にブルースやジャズを演奏するのであれば、コード進行の選択肢を増やす素晴らしい方法だ。