オーバーダビングとは何か?

オーバーダビングとは何か? オーバーダビングとは何か?

音楽制作に携わっている人なら、ほぼ間違いなく「オーバーダビング」という言葉を目にしたことがあるだろう。しかし、この言葉は正確に何を意味するのでしょうか?また、どのような時にこのテクニックを使うべきなのでしょうか?

知らず知らずのうちに、レコーディングでオーバーダブ・プロセスを使っているかもしれない。

この記事では、オーバーダビングとは何か、そしてその効果的な使い方を深く掘り下げていきます。運が良ければ、次のセッションで試せるクリエイティブなツールを手に入れることができるでしょう!

オーバーダビングとは何か?

オーバーダビングとは、すでに録音された演奏に、あるパート、または複数のパートを録音することである。

超簡単な例としては、カラオケのバッキング・トラックに合わせて歌いながら自分の声を録音するボーカリストが挙げられるだろう。

TikTokのどこにでもあるデュエット機能は、本質的に非常に基本的なオーバーダビングの形であり、クリエイターが他のユーザーを自分のパフォーマンスと一緒に歌うように招待する場合はなおさらである(Bridgertonのミュージカルを覚えているだろうか?)

実際、多くの音楽がDAWで制作されている現在、オーバーダブはごく当たり前のことだ。

そういうことですが、オーバーダビングはどのようにして生まれたのですか?

オーバーダビングの歴史

オーバーダビングの最も古い例は20世紀初頭にさかのぼり、アーティストやレーベルが録音済みの音源に他の楽器を加えて新たな録音を行ったものだ。

レス・ポールはオーバーダビングの黎明期における先駆者であり、改造したディスク旋盤を使って1回のレコーディングでレイヤーサウンドを作り出した。

しかし、磁気テープが発明されるまでは、それは粗雑なものだった。これがマルチトラック・レコーディングを生み出し、オーバーダビングの機会が増えた。

オーバーダビングとライブレコーディング

オーバーダビングとライブレコーディング

オーバーダビングの細かい作業に入る前に、オーバーダビングとライブ・レコーディングの違い、そして自分のスタイルに最適な2つのアプローチの組み合わせ方について見ておきましょう。

ライブ・レコーディング・アプローチ

ライブ・レコーディングの場合、複数のマイクとチャンネルを楽器ごとに使い分けたとしても、キーボードの音やドラムのフィルが崩れているのを後戻りして修正する機会はない。

ライブ・パフォーマンスを録音する場合、観客のアンビエント・ノイズがステージ・マイクに入り込む。

オーバーダビング・アプローチ

最も極端なオーバーダビングは、クリック・トラックから始まり、すべてのパートが録音されるまで、各楽器を1つずつ録音していく。

すべての楽器を自分で演奏する(あるいはプログラミングする)ソロ・ミュージシャンなら、テレンス・トレント・ダービーがサード・アルバム『Symphony Or Damn』でやったようなアプローチを取るだろう。

ハイブリッド

しかし、特にポピュラー音楽のレコーディングでは、ハイブリッド・アプローチがベストであることが多い。

このトラッキング方法では、プロデューサーやエンジニアは、まず曲の「必要不可欠な要素」をライブ・アンサンブルとして録音する。これは一般的にリズム・セクション(ドラム、ベース、リズム・ギター)であり、多くの場合、シンガーの大まかなガイド・ボーカルが、様々なセクションを通して皆を導く。

これらの基本トラックが録音されると、オーバーダビングのプロセスが始まる。これには、追加パートの録音、他のミュージシャン(例えば弦楽器奏者やホーン・セクションなど)の参加、サウンド・エフェクトの追加、"本物の "ボーカルの録音などが含まれる。

オーバーダビングかマルチトラックレコーディングか?

オーバーダビングもマルチトラックレコーディングであることは注目に値するが、その逆は正しくない。

ライブ・パフォーマンスは、オーバーダブを使用せずにマルチトラック・レコーディングでキャプチャーすることができる。これにより、ミキシング作業が容易になり、オーディエンスやその他の不要なノイズを録音から取り除くことができる。

オーバーダブ・プロセスはその性質上、マルチトラック録音を必要とする。

どちらのテクニックが優れているか?

どちらにも利点と欠点があるので、"ライブ "レコーディングを選ぶか、オーバーダブ・アプローチを選ぶかは、レコーディングする音楽のタイプに本当による。

ライブ録音に適したスタイルもある。クラシック音楽、ジャズ、小規模なアコースティック・アンサンブルなどだ。

すでに述べたように、ポップ・ミュージック(この言葉の最も緩い意味での)には、オーバーダブやハイブリッド・アプローチの方が一般的に優れている。

オーバーダブの実用的な使い方

レコーディング・セッション中にオーバーダビングする理由はたくさんあります。最も一般的なものには、次のようなものがあります:

  • ミスの修正
  • どんなに一生懸命練習しても、バンド全員が1曲まるまるミスなく演奏することはまずない(ドリーム・シアターでもない限り)。バンドに新しいテイクを録音してもらう代わりに、問題のある部分をオーバーダビングすればいいのです。ボクシング・グローブ・キッドはもういない!
  • レイヤリング
  • レコーディング・プロセスにおけるオーバーダビングのもうひとつの一般的な使い方は、パートを重ねることで、ダブル・トラッキングとも呼ばれる。これはボーカルでよく使われるテクニックで、同じパートを新しいトラックに録音することで音を厚くする。
  • また、同じパートに異なる音を重ねてクリエイティブな効果を出すこともできる。
  • その他のミュージシャン
  • 時には、バンドにない楽器を必要とする曲もあります。オーバーダビングを使えば、基本的なトラックを録音し、後の段階で色を加えることができる。
  • スケジューリング
  • 同様に、ギタリストが夜勤のため、バンド全員が同時に部屋に集まるのが難しい場合、オーバーダビングをすることでスケジュールの負担を軽減することができる。
  • 一人バンド
  • マルチ・インストゥルメンタリストのソロ・アーティストなら、オーバーダブを使ってアルバム全体をレコーディングすることは可能だ。

オーバーダビングの利点と欠点

オーバーダビングの利点

オーバーダビングのプロセスがアナログからデジタル録音に移行したのには理由がある:

  • ミスを直したり、技術的に難しいパートを演奏したり。
  • 音楽制作の過程で、出演者全員が同時にその場にいる必要はない。
  • エンジニアは、同じテイクで全員がうまくいくのを待つ必要はない。
  • ノイジーな楽器を分離して録音できるので、マイクブリードの問題も解決できる。
  • 同じマイクを1本しか持っていなくても、楽器や歌手によって使い分けることができる。
  • 実験:異なる効果を持つパーツを重ねることができる。

とはいえ、オーバーダビングをする場合、気をつけなければならないことがいくつかある:

  • 演奏をオーバーダビングするのはとても簡単だ。全員がそれぞれのパートを別々に録音すると、最初に曲をポップにしたエネルギーの一部が失われる可能性がある。
  • レイヤーを重ねるとき、位相のキャンセルが問題になることがあります。これは通常、DAWでレイヤーの1つを少量ディレイさせたり、チューニングを解除したり、プラグインを使って信号の位相を反転させることで解決できます。

オーバーダビングの方法

オーバーダブの仕方

どのようにオーバーダビングに取り組むかは、オリジナルの演奏で何をしたいかによる。既存の素材を修正するのか、音を太くするのか、新しい音でパートを重ねるのか。

最終的なミックスにミュージシャンを追加したり、パートをレイヤー/ダブルトラックしたりするだけなら、新しいトラックに録音することになる。

パートを重ねる場合は、新しいパートを録音している間、元の演奏を聴けるようにしてください。

ダブルトラッキング

ダブルトラック・パートで得られる豊かな音の厚みは、2つのトラック間のピッチとタイミングのわずかな違いの結果です。しかし、これらの違いは微妙なもので、タイミングを正確に合わせるためには、やはりオリジナルのパートを注意深く聴く必要がある。そうしないと、コロンビアフットボールチームのマーチングバンドのようなサウンドになってしまう。

ダブルトラッキングをする場合、1つか2つのミスは必ず戻って修正する必要がある。

間違いを正す

ミスを修正する場合、いくつかの方法があります。ここで最も重要なのは、録音した音声が完全に一致するようにすることです。

オプション1:新しいトラックに録音する

実にシンプルだ。できればミスのない部分を新しいトラックに録音して、古いトラックをミュートする。

DAWでは、この方法での修正は非破壊的なので、いつでも元に戻すことができます。しかし、プロジェクトに不要なトラックがたくさんできてしまい、事態はあっという間に面倒なことになります。

テープに録音するような古いスタイルの人なら、余分なトラックはないだろうから、オプション2に飛びつけ。

オプション2:パンチ・イン/アウト

DAWが存在する以前は、テープ・マシンに録音するということは、元に戻すオプションもなければ、トラック数も無制限ではなかった。ミスがあった場合、パート全体を録音し直すよりも、多くのミュージシャンは単にミスを修正するためにドロップインし、それが修正されたらまたドロップアウトしていた。

そのため、必要なものだけを記録し、誤って良い部分を消してしまわないよう、エンジニアには器用さが要求された。

最近では、すべてのDAWがパンチインとパンチアウトの位置を設定する機能を備えています。自分でセッションをエンジニアリングする場合でも、レコーディングの開始と停止のタイミングはコンピュータが管理してくれるので、録音ボタンを押すタイミングを気にするよりも、新しい演奏に集中することができます。

パンチ・イン/アウトの方法は、歌手を疲れさせないために短いオーバーダブを作るのにも最適だ。

いずれにせよ、パンチ・イン/アウトの方法を使う場合は、パンチ・イン・ポイントの少し前からトラックに合わせて演奏し、その後もしばらく演奏を続けるのがいい。そうすることで、ドロップイン/アウトのポイントがスムーズになり、最終的な演奏がより楽になります。

オプション3:既存コースの代替案

DAWによっては、既存のトラックの上に別のテイクを非破壊で録音できるものもあります。このシナリオでは、プロジェクトを再生し、元のトラックに好きなだけパートの新しいテイクを録音します。

これは上記のパンチ・イン・パンチ・アウトの方法と似ているが、一日の終わりに選択肢が増えることになる。あなたの決断力次第で、これは良いことかもしれないし、悪いことかもしれない。

DAWのループ機能を使ってテイクを録音する場合は、サイクルパスごとに新しいテイクを録音するように設定してください。

この方法を使う場合、アルトテイクの回数に制限を設けるのが賢明だ。そうすることで、パフォーマーの燃え尽き症候群を防ぎ、コンピング・プロセスを退屈なものにしない。

コンピング

同じトラックの別テイクを使うにせよ、まったく新しいトラックを使うにせよ、異なる録音を1つのまとまりのある演奏にまとめるのに時間を費やす必要がある。

結局のところ、オーバーダブのコンピングは、完璧な演奏と素晴らしい演奏のバランスを取ることが重要なのだ。ヴォルテールの言葉を借りれば、完璧は善の敵である。

オーバーダビングに代わるソフトウェア

オーバーダビングに代わるソフトウェア

もしあなたが怠け者なら(あるいはレコーディング・スタジオに時間を割けないなら)、ある種のオーバーダビング・テクニックを模倣できるソフトウェアがいくつかある。誰かにオーバーダビングしてもらうほどではないけれど、ピンチの時には役に立つかもしれない。

コピー・ペースト・トラック

ギタリストが一晩家にいて、パートを厚くしたい場合は、リージョンをコピーして新しいトラックに貼り付けてみてください。これを左右にパンし、片方のチャンネルにわずかなディレイを加えます。フェイズ・キャンセルを避けるために、片方のトラックを細かくデチューンしてみるのもいいでしょう。

編集/再調整

タイミングの問題の中には、マウスを巧みに使うことで修正できるものもあります。シンガーや楽器がダフった音を録音してしまった場合は、Melodyneのようなピッチ修正ソフトウェアや、Logic Proに付属しているピッチ修正ソフトウェアを使って、その音を修正することができます。この場合も、きれいなオーバーダブを録音させるほどではないが、うまくいくこともある。

ソフトウェア・ダブラーズ

IzotopeとWavesはどちらもボーカルダブリングソフトウェアを提供しており、ダブルトラックの効果を模倣してボーカルに豊かさと深みを加えることができる。シンガーにまったく同じセリフを2回歌わせるより手っ取り早いのは間違いないが、少々フェイクに聞こえることもあるので、注意が必要だ。

結論

オーバーダビングは、現代音楽の多くに浸透している素晴らしいツールだ。これがなかったら、『アビイ・ロード』や『ネヴァーマインド』のようなアルバムは生まれなかっただろう(余談:カート・コバーンはヴォーカルをダブらせるというアイデアを嫌い、プロデューサーのブッチ・ヴィグに説得された)。

しかし、無限のアンドゥと無制限のトラック数という今日の技術的リソースがあれば、スタジオでオーバーダブに夢中になり、最初に曲を特別なものにしたエネルギーを失ってしまうのは簡単だ。

私のアドバイス?オーバーダブはほどほどにして、音楽自身に語らせること。

プロ・クオリティのマスタリングであなたの曲に命を吹き込みましょう!