曲を良くするもの(7つのプロのアドバイス)

曲を良くするもの(7つのプロのアドバイス) 曲を良くするもの(7つのプロのアドバイス)

お気に入りの曲を聴いた後、ヘッドホンを外して、"あの曲は一体どうしてこんなに良いのだろう?"と思ったことはないだろうか?

メロディー、コード進行、歌詞が、私たちの脳裏に残り、私たちの存在そのものにニッチを刻み込むことがある。

本当に素晴らしい曲というのは、いつまでも記憶に残るものだ。

もちろん、魅惑的な曲と凡庸な曲を正確に分けるものを特定するのは難しい。とはいえ、ソングライティングのスキルを向上させ、より印象的な曲を作ることを目指すのであれば、モダン・ソングの黎明期から一貫している要素がある。

あなたの音楽をこれまでにないほど響かせるための、曲作りの秘訣をいくつかご紹介しましょう。

1.印象的なメロディーまたはフック

ほとんどすべての素晴らしい曲の中心はコーラスだ。あなたがインストゥルメンタルやエレクトロニック・ミュージックを書いているのでない限り、サビで最も重要なのは、おそらくヴォーカル・メロディだろう。これは、あなたの聴衆が、曲が終わった後もずっと鼻歌を歌ったり口笛を吹いたりして持ち続ける可能性が高い部分です。

だからこそ、忘れにくいメロディーを作ることに創造的エネルギーを集中させることが非常に重要なのだ。

しかし、曲のフックがボーカルのメロディである必要はないことに注意することが重要です。実際、コーラスの一部である必要さえない。

音楽史上、最も象徴的なフックのいくつかはインストゥルメンタル・リフだ。

ディープ・パープルの「スモーク・オン・ザ・ウォーター」を思い浮かべてほしい。

冒頭のギター・リフはロック史上最もよく知られたリフのひとつであり、おそらく初心者ギタリストが最もよく学ぶリフだろう。

ピンク・フロイドの "Money "もいい例だ。

曲の冒頭を飾る特徴的なベース・リフがムードを盛り上げ(曲の変拍子も)、リスナーを異次元へと導く。

また、何十年もの間、チャートを賑わせたヒット曲の中に、素晴らしいコーラスを持ちながら、詩をまったく覚えていないものがどれだけあるか、ちょっと考えてみてほしい。ここで重要なのは、魅力的なコーラスの不朽のパワーである。

キラー・コーラスを書くことができれば、あなたが亡くなった後もずっと生き続ける曲を書くことができる。

2.魂と感情

コード進行やプロダクションなど、楽曲の素晴らしさを際立たせるより具体的な要素がある一方で、楽曲があなたの心の中にあることを決定づけるのは、感情的なつながりであることが多い。人間は、深い感情的なつながりを持つ曲に鋭敏に反応する。技術的には完璧でなくても、ヴォーカリストが全力を尽くして歌えば、首筋の毛が逆立つような歌になるのはそのためだ。

音楽には、他のどんなものよりも私たちの心を動かす深い力がある。たとえ自分の中にある独特な感情をかき立てるような曲を書いていて、一部の人には理解されないだろうと感じたとしても、とにかく書いてみよう。たとえ聴き手がまったく同じことを経験していなくても、それがあなた自身のことだとわかってくれるはずだ。

今、私が歌は感情を使うことができると言ったからといって、琴線に触れる必要があるという意味ではない。

私たちが目指すことのできる感情は無限にある:

  • 喜び(例:ファレル・ウィリアムスの "Happy "やカトリーナ・アンド・ザ・ウェイヴスの "Walking on Sunshine")
  • 怒り(レイジ・アゲインスト・ザ・マシーンの "Killing in the Name "やアラニス・モリセットの "You Oughta Know "など)
  • (ブルーノ・マーズの「ジャスト・ザ・ウェイ・ユー・アー」やエド・シーランの「シンキング・アウト・ラウド」など)
  • 恐怖(マイケル・ジャクソンの「Thriller」やビリー・アイリッシュの「Bury a Friend」など)
  • ノスタルジア(ブライアン・アダムスの「サマー・オブ・'69」やロード・ヒューロンの「ザ・ナイト・ウィー・メット」など)
  • インスピレーション(例:サバイバーの "Eye of the Tiger "やアンドラ・デイの "Rise Up")

歌で自分を表現する方法は無限にあるから、クリエイティブにやってみよう。大切なのは、その感情が自分とつながるものであることだ!

3.優れた生産価値

ロバート・ジョンソンの大ファンである私は、プロダクション・バリューが必ずしも曲の良し悪しを決めるわけではないことを最初に認める。ジョンソンは、彼の最も有名な曲のいくつかを、エコーがかかったタイル張りのバスルームで録音することができただろう。

しかし、だからといって、優れたプロダクション・バリューが曲を引き立てることができないわけではない。

1960年代は音楽にとって魅力的な時代だった。アーティストやエンジニアが、新しいテクノロジーやテクニックの出現によって、音楽制作に真に磨きをかけ始めた時期だったからだ。

ビートルズの『サージェント・ペパーズ・ロンリー・ハーツ・クラブ・バンド』について少し考えてみよう。これは、スタジオをそれ自体がひとつの楽器として使えることを示した革命的なプロジェクトだった。このアルバムは、ザ・ビーチ・ボーイズの『ペット・サウンズ』のような他のアルバムとともに、マルチ・トラッキングやレイヤリングといった複雑なレコーディング・テクニックを導入し、音楽制作で達成できることの新たな基準を打ち立てた。

特にエレクトロニック・ミュージックでは、すべてがプロダクションに集約される。

鮮明で、クリアで、バランスのとれたミックスがあれば、他では見向きもされないような素晴らしい曲を披露するユニークな器が手に入る。

4.効果的なコード進行

優れたソングライターになるためには、必ずしも音楽理論の達人である必要はない。しかし、コード進行をしっかり理解することは不可欠だ。コードは、メロディーからリズムに至るまで、他のすべてを支える和声構造を提供するため、どんな優れた曲でも土台を形成する。

ソウル・トラックでBbm7-Eb7のようなファンキーなコードを使おうが、ロック・アンセムで定番のD-A-Gを使おうが、選ぶコードによって曲のエモーショナルなトーンが決まる。コードの効果的な使い方を知っているかどうかで、曲は大きく変わる。

西洋のポピュラー音楽で最もポピュラーなコード進行のひとつに、I-V-VI-IVがある。実際、あまりにポピュラーなので、お笑い音楽デュオのAxis of Awesomeがこの曲について曲を書いたほどだ:

では、このコード進行のどこがそんなに素晴らしいのか?

まず第一に、それは本質的に耳に心地よいものだ。ポップスであれ、ロックであれ、カントリーであれ、インディーであれ、聴衆が好む解決感や親しみやすさがある。

ここでは、キラー・コード進行を書くためのヒントをいくつか紹介しよう:

  • バリエーションを試す:I-V-VI-IVのような標準的な進行から始めて、1つか2つのコードを変えて、それが雰囲気にどう影響するかを見る。
  • 伝えたいムードを考える:曲の感情を反映するコードを選びましょう。例えば、マイナー・コードは悲しみや緊張を呼び起こし、メジャー・コードは明るく高揚感を与える傾向があります。お気に入りの曲をいくつか聴いて、どんなコードを使ってムードを演出しているか見てみましょう!
  • 緊張と解放を使い分ける:不協和音や複雑な和音で緊張感を高め、よりシンプルで子音に近い和音で解放感を与える。
  • メロディとリンクさせるコード進行がメロディーを支えていることを確認しましょう。時には、正しいコードに導いてくれる素晴らしいメロディーがあればいいのです。

5.印象的な歌詞

人々のプレイリストに残るヒット曲が欲しいなら、キラー歌詞を書くことが鍵だ。

あなたの言葉が人々の心をつかまなければ、一回聴いただけでは曲を覚えてもらえない可能性がある。

例えば、ダフト・パンクの「アラウンド・ザ・ワールド」。歌詞は文字通り何度も何度も繰り返されるが、思わず頭にこびりついてしまう。そのキャッチーな繰り返しが、この曲を世界的な大ヒットに導いたのだ。

一方、クイーンの「ボヘミアン・ラプソディ」のような曲を考えてみよう。歌詞はより演劇的で、ミニドラマに引き込まれ、暗記するのに時間がかかるかもしれないが、それでも素晴らしいポップソングと同じくらいキャッチーだ。

古典的なI-V-VI-IVのように、同じ基本的なコード進行を使う曲は数え切れないほどあるが、曲を際立たせ、長続きさせるのは本当に歌詞だ。あなたの言葉がどのように人々とつながるかだ。

もしあなたが、的を射たキャッチーな歌詞を書きたいなら、ここにいくつかのポイントがある:

  • 感覚を使って遊ぶ:絵を描いたり、感情を呼び起こすようなディテールを盛り込む。
  • 糸を紡げ:リスナーが飛び込めるようなストーリーを歌詞にする。
  • 本当のことを言う:正直な歌詞は、より親近感がわき、本物だと感じられる。
  • 詩的になる:メタファーやシミレーションを使って、センスを加えましょう。
  • テーマに沿って:歌詞が曲の雰囲気に合っていることを確認しましょう。

6.予測不可能性

ストリーミング・プラットフォームで毎日12万曲近くがリリースされている昨今では特にそうだ。

曲芸のような曲は、より印象的で目立つ。

例えば、レディオヘッドの「Paranoid Android」。

この曲は、いい意味であちこちにある。メロウなアコースティック・イントロから、よりアグレッシブでエレクトロニックなクレッシェンドへと変化する。途中、ヨークは疎外感といった強引なテーマに取り組んでいる。曲のひねりと転回が絶え間ない驚きをもたらし、それが飽きることなく何度でも聴ける理由のひとつだ。

ボヘミアン・ラプソディ』に話を戻すと、基本的に1曲の中にいくつかの曲がある。約6分の間に、ロックが少し、ピアノ・バラードが少し、そしてオペラがちゃんと入っていて、そのすべてが互いにスムーズに流れ込んでいる。

トラックに予測不可能性を混ぜる方法はいくつかある:

  • Shake up the Song Structure(曲の構成を変える):通常のヴァース・コーラスという曲の構成をやめて、クリエイティブな曲にしてみよう。ランダムにインストゥルメンタル・ソロを入れたり、テンポを変えたり、キー・チェンジで遊んでみたり。
  • サウンドでクリエイティブに:珍しい楽器やサウンド、ファンキーなボーカル・エフェクト、新鮮なエレクトロニック・サンプルなどを試して、リスナーを驚かせよう。ボン・イヴェールのジャスティン・ヴァーノンは、期待を裏切るアーティストの好例だ。
  • 歌詞で脚本をひっくり返す:言葉遊びを使ったり、いきなりテーマをずらしたり、型破りなストーリーを構築する。リル・ウェインが "Real Gs move in silence like lasagna"(本物のGはラザニアのように静かに動く)と詠んだときが、一番うまくいった。

7.ダイナミックレンジ

最も重要な要素ではないかもしれないが、ダイナミック・レンジは素晴らしい曲によく見られるものだ。

曲の音量、メロディックなフレージング、楽器の編成など、高低差のことだ。例えば、シンガーはサビでメロディーを高音域に飛躍させ、高揚感を出すかもしれない。

私の好きな例のひとつは、フィル・コリンズの "In the Air Tonight "だ。

ソフトで、妖しく、ムーディーに始まり、リズムパターンもない。そして、最後のコーラスに入る前に、史上最も象徴的なドラム・フィルが入る。

ツェッペリンの「天国への階段」も、ダイナミックレンジを駆使した伝説的な曲の代表例だ。穏やかでアコースティックなイントロから始まり、エレキ・ギターのソロとフルバンドのクライマックスで、激しく力強い展開へと徐々に盛り上がっていく。

作曲の際、ダイナミックレンジを増やすアプローチにはいくつかの方法がある:

  • 計画から始めよう:曲の中で静かな部分と大きな音の部分をどこに持っていきたいかを地図に書き出し、そのロードマップに従う。
  • 楽器のブレイクを入れる:ソロや楽器のブレイクを入れることで、音色や音量のコントラストをつけることができます。
  • 楽器編成を試す:曲のさまざまな部分で楽器を導入したり、外したりする。例えば、ヴァースではアコースティック・ギターやピアノだけにすると、サビではフル・バンドがよりパワフルに感じられます。
  • ヴォーカル・ダイナミクスで遊ぶ:歌う場合は、セクションごとに音域やスタイルを変える。詩の部分ではささやくような低いオクターブにこだわり、サビの部分では声を張り上げるとか。

最終的な感想 - 何が曲を良くするのか?

多くの音楽愛好家に曲の良し悪しを尋ねれば、さまざまな答えが返ってくるだろう。ある人にとっては良い曲でも、別の人にとっては悩みの種かもしれない。しかし、それが良い音楽の良さであり、主観的なものなのだ。

とはいえ、音楽業界を何十年もさかのぼってみると、ポピュラーソングにはある重要な特徴があることが分かってくる。キャッチーなメロディーからしっかりとした曲の構成、そしてそれ以上のものまで。

もしあなたが素晴らしい曲を書きたいと思っているミュージシャン志望の一人なら、まずは先達の伝説的なミュージシャンを研究し、そこから得たものを自分の作曲に活かしてほしい。

プロ・クオリティのマスタリングであなたの曲に命を吹き込みましょう!