ギターに最適なオーディオ・インターフェース

ギターに最適なオーディオ・インターフェース ギターに最適なオーディオ・インターフェース

おめでとう!あなたのアックスマンシップは目もくらむような高みに達し、世界中の人に聴いてもらうために自分のシュレッディングを録音する準備が整った。

また、デジタル・オーディオ・ワークステーションを使用してギター・レコーディングを行うのであれば、オーディオ・インターフェースが必要になる。このような謎の箱は、これまでEDMプロデューサーの領域に限定されていた(あるいはそう思っていた)ため、あまり興味がなかったかもしれない。

しかし、もしあなたが様々なオーディオ・インターフェースの存在に戸惑っているのであれば、心配はいりません。eMasteredでは、ギターに最適なオーディオ・インターフェースのリストと、何を探すべきかについてのバイヤーズ・ガイドをご用意しました。

これを読めば、賢く選ぶために必要な知識がすべて得られるだろう。

ギター用オーディオ・インターフェースを購入する際のポイント

ギター・オーディオ・インターフェースには多くの機能が搭載されていますが、どのような点に注目すればよいのでしょうか?

予算

オーディオインターフェイスには、50ドルから5,000ドルの間(そしてそれ以上)を費やすことができます。探し始める前に、自分にとって快適な価格帯を決めておきましょう。私たちは、あなたがいつまでも米と豆を食べ続けることを望んでいるわけではありません。もし価格が大きな問題であれば、私たちのベスト・バジェット・オーディオ・インターフェイスのリストをチェックしてみてください。

オーディオ品質

最近のほとんどのインターフェイスは、10年ほど前に実現できたものをはるかに凌ぐサンプルレートとビットレートで録音する。最低でも、格安のインターフェイスでさえ24/48で録音します。より高いビットレートやサンプルレートが必要な場合は、このことを念頭に置いてブラウズしてください。

入出力

一度に録音するチャンネル数は?アンプにマルチマイクをセットアップする場合、作成したサウンドをキャプチャーするために複数のマイク入力が必要になります。

エレクトロアコースティックギター、エレクトリックギター、ベースギターをお持ちの場合は、高品質の楽器入力が付いたインターフェースが必要です。

もしあなたがシンセやキーボードを持っているなら(あなたは誰?)、それらを利用するためにMIDI機能が必要です。ほとんどの人は専用のMIDIコントローラーを使うので、格安モデルにはMIDI入出力を見つけるのは難しい。

最後に、あなたの仕事の成果をどのように聴くのでしょうか?最低でもヘッドフォン出力が必要ですが、理想はステレオ出力にスタジオモニターを接続することです。

レイテンシー

すべてのミュージシャンの悩みの種であるレイテンシーは、レコーディング時のパフォーマンスに深刻な影響を与える。

多くのオーディオインターフェイスがゼロレイテンシーのダイレクトモニタリングを提供していますが、これは入力された信号の一部だけを出力にルーティングするものであることに注意してください。アウトボード機材を使ってサウンドを作るのであれば問題ありません。しかし、ソフトウェア・エフェクトやアンプ・シミュレーションを使ってレコーディングするのであれば、可能な限りレイテンシーの低いオーディオ・インターフェースが欲しいでしょう。結局のところ、あなたはドラマーではないのですから...。

互換性

ほぼすべてのオーディオ・インターフェースはMacでもPCでも使えますが、新しいおもちゃでモバイル・デバイスを使うつもりなら、お互いにうまく動作することを確認してください。

この分野でもう一つ考慮すべきなのは、電力だ。多くのインターフェース、特にポータブルなものはUSBバスパワーだ。これではiPadのバッテリーはすぐに消耗し、セットの途中で音が出なくなる。幸いなことに、アダプターや外部電源(通常は別売り)を使うことで、これを回避できる場合が多い。

そのため、移動がお好きな方は、追加費用がかかることをご承知おきいただきたい。

追記:もしあなたがmac愛好家なら、mac用の最高のオーディオ・インターフェースのセレクションに興味があるかもしれません。

ファンタム電源

これは当たり前のことに思える人もいるかもしれないが、ギターのレコーディングにコンデンサーマイクを使うつもりなら、選ぶインターフェイスにファンタム電源が付いていることを確認してほしい。

ギター・オーディオ・インターフェース・ベスト10

1.IKマルチメディア iRig HD 2

IK Multimedia iRig HD 2
  • 1/4 "Hi-Z入力ジャック
  • 1/4 "アンプ出力
  • 24ビット/96kHZの録音解像度
  • iOS対応

IK Multimediaのこのポータブル・デバイスは、手のひらに収まるサイズでありながら、素晴らしいサウンド・クオリティを誇ります。ご近所に迷惑をかけずにフルボリュームでロックアウトしたいギタリストや、ギターをPCに直接録音する手頃な方法をお探しの方に最適なソリューションです。また、すべてのペダルをバーチャルで使用したいギグミュージシャンにも最適です。

iRigの出力をアダプターなしで直接ギター・アンプに送ることができます。付属のAmpliTubeのモデリング・ソフトウェアはスタンドアローン・アプリケーションとして機能するので(DAWのプラグインとしても機能)、デバイス上でサウンドを微調整し、出力をそのままアンプに送ることができます。

1/4 "入力には入力ゲインを調整するコントロールがあり、必要に応じてレベルを抑えることができる。また、24ビットのA/Dコンバーターは、オーディオをゼロと1に変換する最高の仕事をしてくれる。

アンプ出力に加え、1/8インチのヘッドフォン端子も装備している。付属のソフトウェアを使用した場合、ほとんどのユーザーはほとんどレイテンシーを感じないため、iPhoneと信頼できるアックスだけで、深夜3時にとんでもない音を出すことができる。

IK Multimedia iRig HDはUSB給電のため、携帯電話やタブレットで使用する場合、すぐに充電が切れてしまいます。充電デバイス(別売)を使うことで回避できますが、これは少々高価です。

結局のところ、エレキ・ギターをラップトップ/デスクトップに直接録音する必要がある人や、周囲に迷惑をかけずにジャムをしたい人向けのコンパクトなソリューションだ。

2.アポジー・ジャム

アポジー・ジャム
  • 1イン、1アウト(ヘッドフォンのみ)
  • 24ビット/96kHzの録音解像度
  • よりリアルなサウンドのバーチャルアンプ&エフェクトを実現する「オーバードライブ」モード
  • Mac、PC、iOSデバイスに対応

iRigと同様、Apogeeのこのポータブル・オーディオ・インターフェースは、価格が少し高く、ヘッドフォン出力しかありません。

朗報は、Jam+がiOSの後期バージョンを含むすべてのOSで動作することで、ユーザーはWindows 10のSurfaceでの動作に成功している。

上記のiRigのように)ソフトウェアを追加する必要がなく、接続するだけで動作する使いやすいインターフェイスです。接続された音を聴くには、Jam+のヘッドフォン・ソケットを使用する必要があります。

オーディオ・インターフェイスを使って好きな曲に合わせてジャムりたい場合は、Ultimate GuitarのTonebridgeアプリを使えば、自分のギターとストリーミングしている曲の両方を聴くことができる。曲に合わせて練習したい人にはボーナスだ。

シングルHi-Z入力からの音質は素晴らしく、Apogeeのコンバーター・テクノロジーは、オーディオを素晴らしい24-bit/96kHzでレンダリングします。さらに、付属のBIAS FX2ソフトウェアでバーチャル・アンプやエフェクトにリアリズムを加えるために、「オーバードライブ」モードを使用することができます。

楽器入力をダイナミック・マイク用のマイク入力に変換するアダプターは別売り。

3.ポジティブグリッドRIFF

  • 1イン2アウトUSBオーディオ・インターフェース
  • 24ビット/96kHz録音機能
  • 114dBのダイナミック・レンジ
  • 内蔵プリアンプとオーバードライブ設定

Positive Grid RIFFは、上記の2つのオーディオ・インターフェースと似ており、要するに、コンピューターやモバイル・デバイスに接続しながらギターを演奏、練習、録音するために必要なすべてを提供する。

iRigやJam+と同様に、RIFFにも1/4" インストゥルメント入力が装備されており、ギターを直接接続することができます。そこから付属のBIAS FXソフトウェアを使って、豊富なアンプ、ペダル、エフェクトを使ってサウンドを形作ることができます。このソフトウェアでは、何百万もの曲のコードをリアルタイムで表示しながら演奏することもできる。

このギター・オーディオ・インターフェースの良いところは、RIFFに内蔵されたトーン・セレクションで、3つのプリアンプ・プリセットから選ぶことができる。

サウンドは1/8 "ヘッドフォン端子、または1/4 "ステレオ・ライン出力から出力できます。ダイレクト・モード機能を使えば、ゼロ・レイテンシーのモニタリングが可能ですが、先ほどの警告に注意してください。

RIFFには、WindowsとMacに接続するためのUSBコードと、iOSデバイスにLightning接続するためのUSBケーブルの2つが付属している。ただし、マイクロソフトとの接続に問題があるとの報告もある。

iRigやJam+と同様、このオーディオ・インターフェースは、シンプルなレコーディング・ソリューションを求めるギタリストや、コンパクトな方法で自分の練習を聴きたいギタリストに最適です。より本格的にレコーディングを行いたいのであれば、以下のインターフェースのいずれかを検討した方がよいだろう。

4.M-Audio Air 192/6

M-Audio Air 192-6
  • 柔軟な入力ルーティング:XLR/TRSコンボ入力×2、1/4" インストゥルメント入力×2
  • 24ビット/192 kHz解像度
  • 5ピンMIDI入出力接続
  • 2.59msのラウンドトリップ・レイテンシー(バッファの設定とハードウェアの能力による)

ギター・レコーディングに真剣に取り組んでいるあなたには、うってつけの場所だ。

M-Audio Airは機能満載で、手頃な価格、ポータブル、そして豊富な入力オプションを備えています。

ベースやエレキギターを直接接続する場合は、本体前面にある2つのインストゥルメント入力のいずれかを使用できます。アコースティック・ギターをキャプチャーする必要がある場合は、本体背面のコンボ入力にマイクを接続するだけです(コンデンサー・マイクを使用する場合はファンタム電源が使用可能)。コンデンサー・マイクを使用する場合はファンタム電源が必要です)マルチ・マイク・ポジショニングを行う場合は、この入力が2つあり、それぞれクリスタルの優れたマイク・プリアンプから電源を供給されます。

冒険好きなギタリストのために、本体背面には5ピンのMIDI接続端子が用意されており、外部シンセやモジュール、ドラム・パッドなどの楽器を接続し、デジタル・オーディオ・ワークステーションでコントロールすることができる。

もし、そのようなものを持っていないなら、ラッキーだ。M-Audio Airには、Ableton Live Lite、アンプ・モデリング・ソフトウェア、多数のエフェクト・プラグインなど、充実したソフトウェア・パッケージが付属している。

この価格を考えると、このオーディオ・インターフェースは初心者に最適で、素晴らしい音質のオーディオ・レコーディングができ、レコーディング・ソフトウェアも十分揃っているので、すぐに音楽制作を始めることができる。Windowsユーザーには注意が必要です。Windowsドライバーがデバイスを「忘れる」という問題が報告されています。

5.IK Multimedia AXE I/O Solo

IK Multimedia Axe IO Solo
  • 24ビット192kHz
  • 1/4" インストゥルメント入力×1、コンボ入力×1
  • 専用コントローラー入力
  • アクティブ/パッシブ・ピックアップ用スイッチ
  • AmpliTubeとT-RackSのソフトウェアを含む

IK Multimediaが次に紹介するのは、シンプルな2イン/3アウトのオーディオ・インターフェースで、どんなステージ(あるいは戦場)でも対応できそうだ。

IK Multimedia AXEが他のオーディオ・インターフェースと一線を画すのは、ギターに特化した数々の機能だ。アクティブまたはパッシブ楽器用に切り替え可能な設定があり、2つの専用コントローラー入力(ダウンロード可能なコントローラー・パネル・ソフトウェアで割り当て可能)がある。

専用のリ・アンプ出力もあるので、テイクのギター・トーンが決まらない場合は、クリーン・バージョンをキャプチャーして、後からアンプに出力することもできます。アンプやストンプボックス、マイクのセッティングを変えても、録り直す必要はありません。

2つの入力モードにより、オーディオ信号をトランスペアレントなPUREプリアンプに送るか、JFET入力段で信号にアナログ的な色彩を加えることができます。

Windowsユーザーへの警告です(いつもそうなのですが)。PCのUSB接続にオーディオ・インターフェイスを取り付けたら、再起動することを忘れないでください。

このオーディオ・インターフェースに関する私の唯一の不満は、USB 3.0に対応していないことだ!

6.Focusrite Scarlett 2i2 第3世代

Focusrite Scarlet 2i2 第3世代
  • 2イン、2アウト
  • 最大192kHz/24ビットの録音解像度
  • 切り替え可能な「Air」モードが入力音を甘くする
  • バンドル・ソフトウェアには、Ableton Live LiteとPro Toolsの3ヶ月サブスクリプションが含まれます。

ある大手デジタル出版社の言葉を借りれば、Focusriteは非常に控えめな価格で高い水準のパフォーマンスを発揮するインターフェースを作っている。ScarlettはAXEのようなギター専用オーディオ・インターフェースではありませんが、ギターのレコーディングを考える際に検討すべき素晴らしいモデルです。

まず第一に、Scarlett USBオーディオ・インターフェースはシンプルなプラグ&プレイ機能を提供し、追加のドライバーをダウンロードする必要はありません(特に必要な場合を除く)。ScarlettはiPad Proにも対応しているので、USB-CのiOSデバイスを接続してモバイル・レコーディングも可能です。

2つのXLR/TRSコンボ入力は、優れた品質のマイクプリアンプを搭載しており、オーディオ信号に「Air」を追加するオプションがあります。Airモードは、基本的にFocusrite ISAコンソールのトランスに基づいたモデル化されたエフェクトを追加し、オーディオ入力に明るくオープンなサウンドを与えます。

本機は、ネイティブ・プラグイン・エフェクトを使用しながら極めて低いレイテンシーを実現するため、レコーディング中に自分の演奏がどのようなサウンドであるかを正確に聞くことができます。箱の中でトーンを作るレコーディング・ギタリストにとって、これはゼロ・レイテンシーのダイレクト・モニタリングよりもはるかに優れています。

優れた音質と包括的な入出力に加え、このオーディオインターフェースには、Ableton Live(Lite版)、Focusrite Red Plug-In Software Suite、他の主要メーカーのソフトウェアへのアクセスを含む、適切なソフトウェアパッケージが同梱されています。

リーズナブルな価格帯のFocusrite Scarlettは、デジタル・レコーディングの世界に足を踏み入れたいと考えているギターを弾くミュージシャンにとって有力な候補となるだろう。

7.ネイティブ・インストゥルメンツ・コンプリート・オーディオ2

Native Instruments Komplete Audio 2
  • 2イン/2アウトUSBパワード・オーディオ・インターフェイス
  • 24ビット/192kHzのオーディオ品質
  • レベルモニター用VUメーター
  • このソフトウェア・バンドルは、Kompleteシリーズのソフトウェア・インストゥルメント&エフェクトへのゲートウェイを提供します。

Native Instrumentsのこのシンプルで使いやすいオーディオ・インターフェイスは、エントリー・レベルのギター・オーディオ・インターフェイスを探していて、同時にソフトウェア・ライブラリーも充実させたいと考えている人には良い選択肢だ。

2系統のコンボ入力にはそこそこのクオリティのマイクプリアンプを搭載し、Hi-Z楽器入力ではギターやベースを問題なく録音できる。また、2つの入力を使ってラインレベルの楽器をステレオで録音することもできます。

オーディオインターフェイスのノブは頑丈だが、本体自体は少しプラスチックっぽい感じがする。ボックス上部の5セグメントVUメーターは入力レベルをモニターするのに便利で、この価格帯のオーディオ・インターフェースではあまり見かけないものだ。

本機には、かなり優れたSolid Bus CompressorとReplikaディレイ・プラグイン、その他多数のインストゥルメントとエフェクトが付属している。ソフトウェアのダウンロードとインストールが少し面倒で、NIソフトウェアの縮小版であることに注意してほしい。

とはいえ、インストゥルメントとエフェクトがバンドルされたKompleteのフル・ソフトウェア・パッケージよりも、もっと悪いことができる。

私の評価は?エントリー・レベルのオーディオ・インターフェースを探している新進のギタリスト・プロデューサーにとって、そして数十億のサウンドへのアップグレードパスを探している人にとって、このNative Instrumentsの製品はまさにうってつけだ。

8.ユニバーサル・オーディオ・ボルト 176

ユニバーサル・オーディオ・ボルト176
  • 1イン/2アウトUSB-Cオーディオ・インターフェース
  • 24-bit/192kHz 解像度
  • MIDI I/O
  • FETコンプレッサー内蔵

ユニバーサル・オーディオのこのオーディオ・インターフェースは、一見すると少々値段が高いように思えるかもしれない。しかし、この不思議な魔法の箱の中身を見れば、レコーディングの冒険でプロフェッショナルなアナログ・タイプのサウンドを切望する人々にとって、最高のギター・オーディオ・インターフェースとまではいかなくても、最高のものの一つであることがわかるだろう。さらに、見た目もセクシーだ。

Volt 176を特別なものにしているのは、搭載されたアナログ回路です。ユニバーサル・オーディオのクラシックな610真空管プリアンプに似たサウンドを誇るマイク・プリアンプに加え、クラシックな1176をベースにしたFETコンプレッサーが内蔵されている。このコンプレッサーには、ボーカル、ギター、「速い」ソース(ドラムなど、トランジェントが速いもの)用の3つのプッシュ・ボタン・モードが搭載されています。

このオーディオ・インターフェイスはオールドスクールなルックス(とサウンド)にもかかわらず、Mac、PC、iPad、iPhoneに対応している。そのため、どこにいてもiOsデバイスを接続し、レコーディングを始めることができる。Linuxシステムでも動作するという報告もある。Universal Audioは、明らかにこのマシンを作り上げた。

上記の数字があなたにとって何の意味もなさないのであれば、より多くの入力を誇るオーディオ・インターフェースのいずれかに行く方が良いかもしれません。しかし、もしあなたが素晴らしい音質を求めるソロ・ミュージシャンで、バジェット・プライスより少し高いくらいの余裕があるのなら、Volt 176はあなたにとって素晴らしい選択肢です。

9.IKマルチメディア AXE I/O

IKマルチメディア Axe IO
  • 2イン/5アウトUSBオーディオ・インターフェース
  • 最大192kHz/24ビットの録音解像度
  • 1/4 "アンプ/リ・アンプ・ラインアウト
  • MIDI I/O
  • オンボードチューナー

IKマルチメディアは、ソフトウェア楽器やエフェクトでよく知られているかもしれないが、ギター・オーディオ・インターフェースに関しては、絶対的な強さを誇っている。

お察しの通り、AXE I/OはIK Multimedia AXE Soloの兄貴分だ。リーズナブルな価格でありながら、想像以上に多くの遊びが用意されている。

Hi-Zインストゥルメント入力を1系統だけでなく2系統装備しているため、友人と一緒にジャムを行い、リアルタイムで録音することができます。ファンタム電源付きのXLR/1/4 "コンボ入力とクラスAマイク・プリアンプを2系統搭載しているため、お気に入りのコンデンサー・マイクを使ったマルチ・マイク・セットアップでアコースティック・ギターをレコーディングできます。

その他の追加機能として、オンボードチューナー、付属のAmpliTubeソフトウェアでプリセットを切り替えるためのアサイン可能なプリセットボタン、MIDI I/O5ピン接続があります。

IK Multimedia AXE Soloと同様、ピックアップはアクティブとパッシブから選択でき、JFET入力段によりデジタル・アンプにミッドレンジの暖かみを加えることもできる。アンプ/リ・アンプ・ラインアウトも大型モデルに搭載され、外部コントロール入力も装備されている。

また、弟分と同様、AXE I/OはUSB 3.0に対応していない(ブー!)。

ダイレクト・モニタリング・ブレンドが利用可能ですが、多くのユーザーが低バッファー設定でも低レイテンシーを経験していると報告しています。他の多くのインターフェースのようにバスパワーではなく、付属の電源で動作します。

しかし、これらは小さな欠点であり、完璧な人間などいない。それでも、IK Multimediaは最高のギター・オーディオ・インターフェースのひとつだ。ベテランのプロであろうと、これからギターを始める人であろうと、IK Multimediaのこの製品なら、きっと満足できるはずだ。

10.Audient iD4 Mk II

Audient iD4 Mk II
  • 2イン/2アウトUSB 3.0接続
  • 24ビット/192kHz
  • 1 x JFET計器入力
  • デュアル・ヘッドフォン出力
  • iOSデバイス対応

iD4は、ホーム・スタジオやモバイル・プロデューサーにとって素晴らしい価値を提供し、ギターのレコーディングにも最適です。

専用のJFETインストゥルメント入力、またはマイク/ライン・コンボ入力(ファンタム電源付き)のいずれを使用しても、Audientコンソール・マイク・プリアンプのおかげで、そのサウンドに満足することでしょう。また、USB接続は3.0に対応しており、ラップトップやiOSデバイスと素早く接続でき、往復速度も低レイテンシーです。

TRSのメイン・スピーカー出力に加え、このクラスでは珍しい2系統のヘッドフォン出力があり、最大600Ωの出力が可能なアンプから供給されます。大音量のセッションにも十分対応できるだろう(ただし、耳には気をつけて)。

大きなボリューム・ノブは、画面上のDAWやプラグインのパラメーターを調整するためのバーチャル・スクロール・ホイールとしても機能する。個人的には、特にラップトップで作業している場合、これは気の利いた機能だと思う。しかし、このノブはヘッドフォン出力のボリュームもコントロールするため、設定値を測る物理的な基準点はありません。また、コンピュータを切り替えたり、インターフェイスのプラグを抜いたりしても、設定は保存されません。私の中では、これは致命的な問題ではありませんが、設定状態を確認するのが好きな人であれば、覚えておいて損はないでしょう。

不満はさておき、これは素晴らしい小型ユニットだ。おしゃれなガンメタルの筐体は見た目もよく、構造もしっかりしている。音質も満足のいくもので、接続すればすぐに使い始められるよう、十分なソフトウェアがバンドルされている。

Audient iD4は、ソロや初心者ギタリストのプロデューサーにとって、あなたの感動的なリリックを録音するための、手頃でプロフェッショナルなサウンドの方法です。

だが、待てよ...。

ギター・オーディオ・インターフェースのベスト10を紹介した。しかし、オーディオ・ピュアな皆さんのために、もう1つ紹介しなければならない。

11.ユニバーサル・オーディオ・アポロ・ツイン・マーク2・デュオ

ユニバーサル・オーディオ Apollo Twin Mark 2 Duo
  • 10イン/6アウト Thunderbolt 3オーディオ・インターフェース
  • マイク/ライン入力×2、Hi-Z入力×1
  • 2ms以下のレイテンシー
  • ユニットでのコア処理
  • クラシック・アナログ・プロセッシングの全機能を搭載

これは、ギター・オーディオにこだわりを持つプロ・プレイヤー向けのオーディオ・インターフェースであり、惜しみなくお金をつぎ込むことができる。

Universal Audio Apollo Twinは、卓越したマイクプリアンプ技術とAD/DA変換を備えています。このユニットが処理するデュオ・コア・プロセッシングと組み合わせれば、ギターのサウンドに不満を感じることはないでしょう。

本体前面のHi-Zギター入力に加え、背面にも入出力を装備。2系統のコンボ・ライン/マイク入力とオプティカル入力、L/Rモニター出力、さらに2系統の1/4 "ライン出力があります。

Apollo Twinに欠けているのは、MIDIインストゥルメント用の接続性だが、このユニットは明らかにオーディオ・ヘッド向けなので、驚くようなことではないし、本当に必要なことでもない。この価格なら、ヘッドフォン出力がもっとあってもいいだろう。

Universal Audio Apollo Twinは、サンダーボルト接続を採用しており、超低レイテンシーを保証するが、適切なポートが利用可能で、それを実行するのに十分強力なコンピューターが必要であることを意味する。メーカーはWindowsのサポートを表明しているが、この部分に不満を持つ人も多いので、Windowsは要注意だ。

高価格帯のため、気の弱い人には向かない。しかし、すべての入力とクリアな音質を考慮すると、これはプロレベルのプロデューサー/ギタリストに適したギター・オーディオ・インターフェースと言えるでしょう。

結論

素晴らしいギター・ソロの数だけ、素晴らしいギター・オーディオ・インターフェースが存在する。それぞれに異なる機能と互換性があり、価格も大きく異なります。他の人が言う「最高のギター・オーディオ・インターフェース」を聞く前に、自分に必要な機能についてよく考えてみてください。そして、ホリデー・シーズン(特に七面鳥の日)には、ギター・オーディオ・インターフェースのお買い得品に目を光らせておくことをお忘れなく。

さあ、シュレッダーにかけろ!

プロ・クオリティのマスタリングであなたの曲に命を吹き込みましょう!