ライブバンドのレコーディング38のプロのヒント

ライブバンドのレコーディング38のプロのヒント ライブバンドのレコーディング38のプロのヒント

バンドのライブを録音する理由はたくさんある。ソーシャル・メディアの動画用にライブの高音質音声が欲しいとか、バンドがファンと同じ部屋で演奏するときに起こる特別なエネルギーを捉えたいとか。

どのような動機であれ、バンドの生演奏をレコーディングしようとするなら、考慮しなければならないことがたくさんあります。そこで、レコーディングを最大限に活用するためのヒントをまとめました。

ライブ・レコーディングのアプローチ

1つのスピーカーから1つの楽器が出る場合であれ、24人編成のブラスバンドであれ、生バンドのレコーディングには様々な方法がある。

もしあなたがニッケルバック(神のご加護を)やテイラー・スウィフトなら、ライブ・パフォーマンスをレコーディングするために利用できるリソースは、ボブのオーサム・パブ・バンドよりも無限に多い。

このヒントの目的のために、私はあなたの仲間のiPhoneで作られた粗末な録音とストーンズが採用したハイエンドのライブ録音プロセスの間の中間点をまたぐつもりだ。

Photo by Quaid Lagan on Unsplash

一般的な考察

#1.終わりを意識して始める

そもそも、なぜレコーディングをするのですか?この質問の答えは、あなたが必要とする品質と、そこに到達するためのプロセスを決定するのに役立ちます。

バンドがステージでどのように演奏しているのかを知りたいというような単純なことかもしれませんが、その場合はシンプルなステレオ録音で十分です。より洗練されたライブ・デモやビデオを作りたいのであれば、マルチトラック・レコーディングをした方がいいでしょう。

#2.会場に事前に連絡する

レコーディングがどのようなプロセスで行われるにせよ、ライブの前に会場やプロモーターにレコーディングのことを話しておくとよいでしょう。

彼らはすでにバンドを録音する計画を持っているかもしれません(そして、それを彼らに販売します)。あるいは、契約書に施設内で録音されたものはすべて会場に帰属すると記載されている場合もあります(そうなっている場合もあります!)。

#3.会場でショーを見る

現実的であれば、レコーディングを予定している会場でショーを見ることを常に目指してください。部屋のレイアウト、観客のたまり場、録音機材の設置場所などを把握する。

この時点でFOHエンジニアと仲良くなって、ミキシング・デスクの能力を知るのも賢い方法だ。

#4.モニタリング

レコーディングをモニターするために、良質のクローズド・バック・ヘッドホンに投資しましょう。ノイズの多い環境でも使えるように設計されているので、DJ用のヘッドホンがよいでしょう。

#5.リストを作り、二度チェックする

バンドをどのようにレコーディングするのかがわかったら、必要な機材をリストアップする。それをチェックし、またチェックする。そして、直前の荷造りで失敗しないように、前もって梱包しておく。

#6.エキストラを持参する

バッテリー、マイク、ケーブル、DI、マイクスタンドなど、あらゆるものを余分に持っていくこと。セッティング中に何かが壊れても、会場から助けてもらえる可能性は低い。

#7.時間に余裕を持つ

サウンドチェックには早めに行って、状況を把握し、セットアップをする時間を十分にとりましょう。レコーディングの方法によっては、他のミュージシャンがセッティングしている間に、何人かのバンド・メンバーからレベルを聞くこともできます。

#8.サウンドチェックを録音する

サウンドチェックのついでに、サウンドチェックを録音しておきましょう。録音レベルをチェックできるだけでなく、PAを通さない状態で録音を再生し、ミックスに足りないものがないか確認することができます。必要であれば、また可能であれば、最終的なキャプチャーが良い音になるようにセットアップを調整してください。

#9.ヘッドルーム

ライブバンドはサウンドチェックの時よりも本番の方が常に音量が大きくなるので、余裕を持ったレベル設定にしてください。ライブ中に短時間オーバーロードしたプリアンプは気づかれません。同じオーバーロードでも、デジタル・レコーディングは台無しになります。

#10.ギアにラベルを貼る

音楽会場は暗くて薄暗い場所なので、ライブの余韻に浸っているうちに、物がごちゃごちゃになりがちです。高級XLRケーブルの貴重なコレクションを紛失しないよう、すべての機材に明確なラベルを貼りましょう。

#11.中間点を見つける

ライブ・レコーディングは、妥協と回避の連続です。スタジオでの音楽制作とは異なり、すべての変数をコントロールすることはできないので、実用的なものにこだわり、理想的なレコーディング環境でなくても妥協する覚悟が必要です。

ステレオ録音

ライヴ後にバンド全体を分解して分析するための基本的なレコーディングなら、シンプルなステレオ録音で十分だ。

独立型フィールドレコーダー

Photo by Vladislav Smigelski on Unsplash

ひとつの解決策は、Zoom H4nのような手持ち式の録画デバイスを使ってイベントをキャプチャーすることだ。これは簡単なオプションのように見えるかもしれないが、まともな録音を得るのは必ずしも簡単ではない。

#12.スタンド・アンド(ドント)・デリバリー

観客の中に立ってリコーダーを持っている友人に頼らないでください。また、リコーダーをセット全体を知っていて、別のキーで一緒に歌う人の隣に置くことになる可能性もあります。

#13.フライング・ハイ

フィールド・レコーダーがXYステレオ・ペア・マイクの場合、客席の上に吊り下げてみることができます。この場合、FOHデスクの上方で、可能であればステージの方を向いている場所が最適でしょう。

会場に音響パネルや吸音材が設置されていない限り、この配置では直接の信号に加えて、天井や後方の壁からの不要な反射音も取り込んでしまうことに注意してください。

#14.専用マイク

フィールドレコーダーにXLR入力がある場合は、ステージの左右の客席の上に無指向性マイクのペアを吊り下げ、機器に入力してみてください。無指向性マイクのペアを間隔をあけて使えば、指向性マイクにありがちな軸から外れた色付きのレスポンスを避けることができます。

#15.おしゃべりをやめる

この方法で観客のバックグラウンドノイズが大きすぎると感じたら、オムニマイクをPZMマイクに変えてみてください。

#16.バッテリー電源

レコーダーをバッテリー駆動に頼っている場合は、サウンドチェックの後やセットの合間など、あらゆる機会にバッテリーを交換するようにしてください。電池残量計の数値は関係なく、新しい電池が必要だと思ってください。

#17.飼料を手に入れる

ギグのステレオ・レコーディングをするもう一つの方法は、FOHデスクからフィードを取ることです。FOHデスクには、ステージで目にするものすべてが流れているわけではないことが多いことを覚えておいてください。例えばドラムキットは、スネアとキックドラムしかマイキングされていないかもしれません。それに、観客の酩酊した叫び声も聞こえない。

もしAuxセンドがあれば、それを使って専用ミックスを作るのがよいでしょう。

#18.事前または事後

上記の方法を使う場合、プリフェーダーかポストフェーダーかを設定するオプションがあります。どちらにも利点と欠点があります。

ポストフェーダーミックスは、夜が更けるにつれて行われるレベルの調整を維持します。一方、プリフェーダーミックスでは、アンビエントルームマイクを2本使用することで、ステージや観客からのルームサウンドを拾うことができます。

ラップトップ・レコーディング

写真:Greg Weaver on Unsplash

シンプルなステレオ・レコーディングを行うもうひとつの方法は、ラップトップとレコーディング・インターフェースをギグに接続し、よく配置された2本のマイクを使ってお気に入りのDAWに録音することだ。

上記のヒントの多くは、ヘッドルーム、マイクの配置、FOHからのフィードの取り方など、ラップトップ・レコーディングにも当てはまります。ラップトップ特有のヒントとしては、以下のようなものがあります:

#19.まとめ

ノートパソコンを水しぶきや衝撃から守るために、何らかの保護ケースを付けておきましょう。オーディオ機器用の特注キャリングケースは過剰に思えるかもしれませんが、新しいノートパソコンを買うよりは安上がりです。

#20.献辞

モバイル・ライブ・レコーディングをたくさんするつもりなら、そのためだけに専用のラップトップを用意する価値がある。

#21.バックアップ

もしステレオ・フィールド・レコーダーを持っているなら、それをライブに持って行って、バックアップ・レコーディングに使うんだ。だって、コンピューターとか...。

#22.ドングルを使わない

最後に、外部ドングル(またはインターネット接続)を必要としないDAWを選びましょう。LogicとReaperはどちらも素晴らしい選択肢だ。

マルチトラック録音

Photo by Adi Goldstein on Unsplash

バンド・レコーディングの次のステップは、マルチトラック・レコーディングだ。これは、より多くの熟考と準備が必要だが、個々のトラックを録音することで、後のミキシング・プロセスでより柔軟に対応できるようになる。

最初のステップは、録音をどのようにキャプチャーするかを考えることだ。

ハードウェア・レコーディング

#23.専用ハードウェア・レコーダー

バンドのライブ・レコーディングを多く行うつもりなら、専用のハードウェア・レコーダーを検討する価値は十分にある。最初の出費は少々財布を痛めるかもしれないが、安定性と堅牢性は投資に値する。セットの途中でクラッシュすることはありませんし、ハイエンドモデルはラックマウントしてさらに保護することもできます。

#24.サイズの問題

ハードウェア・レコーダーを検討する際には、利用可能なストレージについて考えてみてください。内蔵かリムーバブルか?容量は?これによって、ライブ・バンドのレコーディングの長さが決まります。

ソフトウェア録音

ソフトウェアで録音する場合は、ラップトップ録音に関する上記のヒント(19-22)に留意してください。また、次のことも考えておく必要があります:

#25.オーディオ・インターフェース

ソースが何であれ(FOHからの供給、またはあなた自身のマイクセットアップ)、ライブサウンドを処理するのに十分な入力チャンネルを持つオーディオインターフェイスが必要です。最低限の入力チャンネル数を決めるのはあなた次第ですが、12チャンネルが良いスタートでしょう。

オーディオインターフェイスにADAT機能があれば、より多くの入力が必要な場合、利用できるマイクプリアンプの数を増やすことができます。

別の方法としては、オーディオインターフェイスとしても使える専用のアナログミキサーを使うことだ。PresonusのStudioLiveやTascamのModel 24には、このようなオプションが用意されている。

#26.テンプレートアップ

前もってDAWにテンプレートを用意しておくのが賢い方法です。録音する楽器(ベースギター、ドラム、ボーカルマイクなど)に応じてトラックにラベルを付け、チャンネルをグループ化しておけば、ボタンを押すだけで簡単にすべてのトラックを録音可能にすることができます。

#27.ケーブルを整頓する

ラップトップでマルチトラック・ルートに入ると、オーディオ、電源、接続ケーブルがスパゲッティ状になります。それらを整理整頓し、セット中に不用意に引き抜かれないように固定する方法を見つけましょう。

#28.グラウンドループに注意

ケーブルが浮遊していると、グラウンドループが発生しやすい。これをなくす簡単な方法は、ノートパソコンをバッテリーから動かすことだ。

#29.念のため

念のため、FOHデスクから専用のフィールドレコーダーにステレオフィードを取りましょう。なぜなら、とんでもないことが起こるからです。

オーディオ信号ルーティング

写真:Mason B. on Unsplash

ライブ・マルチトラック・レコーディングで解決しなければならない次の謎は、ステージからレコーディング・インターフェースにオーディオ信号をどのように送るかということです。

#30.ダイレクト出力

FOHデスクにダイレクトアウトがあれば、マルチトラックレコーディングに最適です。ダイレクトアウトプットの信号は、マイクプリアンプの後、EQやコンプレッションなどの処理の前に出力されます。

これは、オーディオインターフェイスの全帯域用のマイクプリアンプが不要になるので便利ですが、チャンネルのゲインを変更した場合も記録されることになります。しかし、これはポスト・オートメーションで修正することができます。

しかし、すでに説明したように、FHOからフィードを取ることは悪い考えかもしれません。通常、ドラムキットの中でキックとスネアドラムだけがマイキングされることが多いので、素晴らしいドラムサウンドは得られませんし、エンジニアがミキシングしている会場の様々な音響的ニュアンスを逃してしまいます。

#31.インサート

会場のエンジニアがインサートの少なくともいくつかをアウトボード処理に使う可能性が高いからです。インサートしか選択肢がない場合は、レコーディング機材に接続するためにブリッジTRSコネクター付きのケーブルを使うか、デスク・チェーンの下の信号に影響を与えることなくインサート・ポイントに直接パッチングできるハードウェア・レコーダーを使うようにしてください。

#32.デジタルミキサー

会場がデジタル・ミキサーを使用している場合は、目隠しをして使いこなす必要があります。どのデジタル・ミキサーも、アウトプットの扱い方はそれぞれで、ラップトップに直接リンクする接続を持つものもあります。

もしデジタル・ミキサーを使っている会場を見つけたら、ユーザー・マニュアルを手にして勉強し、必要なものを手に入れる方法を正確に把握しておくこと。

#33.スプリッターズ

スプリッター・ボックスとスネークは、その名の通り、プリアンプの前にFOHデスクに送られる信号を分割します。これにより、FOHフィードでは得られない方法で、何がレコーディングに入るかをよりコントロールできるようになります。

パッシブスプリッターボックスを使用すると、オーディオインターフェイスの各チャンネルにプリアンプとファンタム電源が必要になります。アクティブ・スプリッターには、インライン・プリアンプが含まれています。

スプリッターボックスは理論的には素晴らしいものですが、追加ケーブルやスプリッターボックス本体、レコーディング機材すべてを持参する必要があることを忘れないでください。

もうひとつ考慮すべきは、ステージ上のスペースです。FOHエンジニアは、余分なボックスや織機がステージに潜んでいることを望まないかもしれませんし、サイズの制限から現実的でないかもしれません。

専用レコーディング・セットアップ

会場やFOHエンジニアとの関係が良好であれば、レコーディングのためだけに自分のマイクやDIを持ち込むことも可能でしょう。これはFOHエンジニアの労力を倍増させるためではなく、レコーディングに必要不可欠で、生音ではマイクアップできないような要素を補うためです。

#34.宇宙:最後のフロンティア

これができるかどうかは、スペースがあるかどうかにかかっている。多くの楽器をレコーディングする場合、ステージがニューヨークの標準的な洋服タンスほどの大きさだと、セッティングできる量が制限されるかもしれない。また、同じ夜に他のバンドが出演する場合、次のバンドが演奏する前に機材を打ち込む時間がないかもしれません。

#35.ドラム

FOHエンジニアがドラムキットに複数のマイクを使用していない場合、レコーディングの目的のために足りない部分を補う必要があるかもしれません。リズム・セクションは簡単に16本以上のインプットを使用することができるので、ドラム・マイクの配置(およびマイクの配置全般)については、必要な本よりも少ない本数で済むようにしましょう。

#36.ベースとギター

会場の大きさによっては、FOHエンジニアがベースやギターアンプにマイキングは必要ないと判断するかもしれない。

そこで役に立つのが、予備のマジック・バッグだ。良いダイナミック・マイクがあれば、ギター・アンプからの信号を取ることができる。

可能であれば、ベース奏者にDIをかけると、ポストミキシングで最もクリーンなサウンドが得られます。DIはベースアンプに送ることができるので、音はそのままステージに伝わります。このテクニックは他の楽器にも使えます

#37.アンビエンス

これは以前にも触れましたが、特にマルチトラッキングで良いライブサウンドをキャプチャするために労力を費やしている場合は、再度言及する価値があります。無指向性マイクを2、3本セットアップしておけば、ミックスにカット・アンド・ペーストすることで、素晴らしいオーディエンス・フィードが得られ、レコーディングのエネルギーを高めることができます。また、バンドの不要な音をマスキングするのにも便利なフィードだ。

#38.マイクスタンド

マイクを立てるのに十分なスタンドもお忘れなく!

ライブ・バンドのレコーディング機材チェックリスト

Photo by Anton Ponomarev on Unsplash

このリストはすべてを網羅しているわけではないし、バンドやあなたが望む結果によっては、必ずしもすべてが必要になるわけではない。自分なりのものを作るための出発点として使ってください!

  • 手持ち式ステレオ・フィールド・レコーダー
  • ステレオペア無指向性マイク
  • 単一指向性小型ダイアフラム・コンデンサー・マイク
  • ダイナミックマイク
  • レコーディングに使用するマイクに十分なXLRケーブル
  • 予備のマイクケーブル
  • DIボックス
  • ステージボックスまたはスプリッター
  • レコーディング・ソフトウェア&オーディオ・インターフェイス付きノートパソコン、または専用ハードウェア・レコーダー
  • クローズド・バック・ヘッドホン
  • 予備バッテリー

結論

初めてライブ・バンドをレコーディングするのは緊張するものです。何年も経験を積んでいても、どのような状況にも対処すべき課題や回避策があるからだ。

予期せぬ事態を想定し、仕事の序列における自分の立ち位置を把握し(たいていの場合は最下位)、コミュニケーションを大切にすること。そして何よりも、そのプロセスを楽しむことだ。

さあ、行って音楽を録音してくれ!

プロ・クオリティのマスタリングであなたの曲に命を吹き込みましょう!