すべてのミュージシャンが知っておくべき9つの感情的なコード進行

すべてのミュージシャンが知っておくべき9つの感情的なコード進行 すべてのミュージシャンが知っておくべき9つの感情的なコード進行

感情。マライアはそれを感じ、ホイットニーはそれに圧倒された。どのようなスタイルの音楽を書くにしても、曲の感情を的確に表現することは、聴衆を惹きつけ、インパクトを与える鍵となる。

曲のエモーショナルなアイデンティティを作るには、楽器編成、歌詞の内容、芸術的なパフォーマンスなど、多くの要素が関わってきます。しかし、音楽に感情を注入する最も直接的な方法のひとつは、コード進行の選択です。

そして、どんなコード進行でもよりエモーショナルにするための、ちょっとしたコツやヒントも。

コードクイックガイド

音楽理論の知識が少しでもあれば、以下のコード進行の仕組みを理解するのにとても役立ちます。しかし、もしあなたが音楽理論の授業で眠ってしまっても慌てないでください

コードとは何か?

コードは、与えられた音階から3つ以上の音を同時に演奏することで形成される。コードの名前は、ルート・キーと "フレーバー"(一般的にはメジャーまたはマイナー)に基づいて付けられます。

C7やF9のように、コードネームの後に数字が付くことがあります。これらは「エクステンション」を意味し、音に異なる色を加える追加や置換のことである。

コードの作り方

基本的なトライアドの音符を把握するのは、キーボードを使えば実はとても簡単だ!

例えば、Cメジャー・コードの弾き方を考えてみましょう。まず、ルート音(この例ではC)を取り、そこから半音ずつ4つ数えると、次の音(音階の度数から3番目と呼ばれる)が出てきます。これでEになります。

最後に、そこから半音3つ数えて、最後の音(5番目と呼ばれる)Gを出す。

マイナー・コードの場合は、単純にステップを逆にし、半音3つ数えれば3番(Eb)、半音4つ数えれば5番(G)になる。

コードの番号付けと命名

コード・シンボル

記号はコード進行を書き留めるのに便利で、ミュージシャンがコードを解読しやすくする。名前はコードのルートに基づいているので、Cメジャー・コードは単にCと書く:マイナー・コードを示すには、ルートの後に'm'を付けます。つまり、Cマイナーの場合はCmと書く。

典型的なコード進行はこのように書き出される:

C - F - Am - G

ローマ数字

上記の方法は、進行を記述する絶対的な方法であり、Cのキーに固定されています。コードを記述するために数値システムを使用すると、各コードとそのベースとなる音階度の関係に依存するため、どのキーで演奏していても同じになります。

ローマ数字では、大文字でメジャー・コード、小文字でマイナー・コードを表します。上のコード進行をローマ数字で書いてみましょう:

I - IV - vi - V

わかりやすくするために、この記事では両方の方法でコード進行を説明することにする。

どの曲にも共通するコード

言うまでもないことだが、洋楽では大胆なソングライターがいくらでも可能なコード進行がある。しかし、どんなジャンルの曲にも共通するコードがある。

ザ・ワン

One(I/i)は、スケールの最初の度数に基づいています。これはマイナー・キーかメジャー・キーかによって、マイナーまたはメジャーのトライアドになる。このコードは家のように感じられる。

ザ・ファイブ

ファイブ(V)は、(驚くことではないが)スケールの5度に基づいている。常にメジャー・トライアドというわけではありませんが、多くの場合、進行に期待と緊張感をもたらします。トニック・コード('1')に自然に流れるように設計されていますが、IVやVI、あるいはまったく別のコードでそれに続くことで、驚きの感覚を作り出すことができます。

ザ・フォー

いつでも頼れる良き友、フォー(IV)はどこへでも連れて行ってくれる。

ザ・シックス

シックス(vi/VI)は歌に便利なツールだ。メジャー・キーでは一般的にマイナー・トライアド(vi)、その逆(VI)だ。でもね、ルールは破るためにあるんだ...。

感情的なコード進行:すべてのミュージシャンのための決定版リスト

一般的なコード進行がポピュラー音楽で一般的なのは、それが正しい音色を奏でることが証明されているからだ。

以下のリストは決して網羅的なものではないが、様々なジャンルの感情的な曲で使われてきた古典的な進行がいくつか含まれている。

ローマ数字と、Cメジャー・スケールに基づくコード・ネームの両方を用いて、各進行を書き出していく。基本的なトライアド、そしてフル・ヴォイシングが含まれる。

ロールしよう

クラシック

最初の進行はドゥーワップ進行としても知られている。

このI-vi-IV-Vのコード・シーケンスは、おそらく『Unchained Melody』という曲で最もよく知られているポップミュージックの黎明期にはよく使われたが、現在ではあまり見かけなくなった。

進行の最後をメジャーIVコードにしたり、さらにマイナーコード(Fm/iv)にしてみたりと、いろいろ試してみてください。

叙事詩

このポピュラーな進行もほとんどがメジャー・コードで、『レット・イット・ビー』のようなクラシックのバックボーンを形成している

コード進行で重要なのは、進行の途中から始めるとまったく違う音になるということだ。同じコードを違う順番で弾いてみましょう:

起点をいくつかのコードにまたがって移動させても壮大な響きは変わらないが、VI-IV-I-Vのシークエンスはまた違った味わいがある。

ジュビラン

この素晴らしい進行はメジャー・コードしか使っていないが、2番目のコードのスケールの4分の1が上がっているおかげで、緊張感を生み出すことに成功している。

この進行はCeeLo Greenの『Forget You』で聴くことができる伝統的なマイナーIIではなくメジャーIIのおかげですぐにわかるので、そのまま使うのはやめたほうがいいだろう。

しかし、2つ目のコードから始めると、歓喜に満ちたものになるが、訴訟に発展する可能性は低くなる:

厳密には、この進行の調号はニ長調なので、I-bIII-bVIIと書くべきだろう。しかし、我々は意味論について議論するためにここにいるのではなく、クールなサウンドを見つけるためにここにいるのだ。前へ!

ザ・ライザー

メジャー・コードしか使っていないが、強い感情を伝えるもうひとつの美しい進行:

この進行でパワフルなのは、メジャーIIIトライアドだ。一般的に、スケールの3度をベースにしたコードはマイナーIIIを与えるが、これをメジャー・トライアドに変えることで、非常に大きな緊張感と、あえて言うなら悲哀が生まれる。

さらに味わい深くするには、最後のコードをマイナー・トライアド(この場合はヘ短調)に変える。これはRadioheadのCreepで効果的に聴くことができる。

キヤノン

コード進行の次は、クラシック音楽からインスピレーションを得よう。この一連の和声はパッヘルベルの「ニ長調のカノン」から取られている:

この力強い進行は、オアシスやベル・アンド・セバスチャンのようなアーティストが、悲しみと威厳の両方を曲に注入するために使ってきた。悲しげな響きは、V-VI-IIの動きから来るものだと思う。

コード進行に関しては長いものだが、マスターしたら進行中のコードを置き換えてみて、それがサウンドにどう影響するかを試してみるといい。

戦場

これは私の好きな悲しいコード進行のひとつだ!

特に効果的でシンプルな進行で、悲しげな和音と高揚感のある和音を織り交ぜ、継続的な緊張感を生み出している。

私たちはすべてをCのキーに置いているので、これはマイナー・ヴィから始まる。しかし、これをマイナー・コード進行の観点から見ると、こうなる:

i - bVII - v - VI

落ち着きのない

こちらも、永遠の動きの感覚を生み出す悲しいコード進行のひとつだ。

I-vi-i-Vの進行は、長い間どこにも定まらないので、過度に悲しむことなく、落ち着かない感じを作り出すのに使える。

クール

ある種のクールさを放つ進行がここにある:

繊細なポップスやローファイなエモーションに最適なこの進行は、マイナーⅱが悲しいコードの役割を担っている。

落下

最後に、究極の悲しいコード進行!これが最も基本的な形だ:

このままだと『ハウス・オブ・ザ・ライジング・サン』に似ているしかし、ベースが弾く音を変えると、ビートルズの名曲『While My Guitar Gently Weeps』に似たものになる

ベース音を変えるだけ、サウンドは大きく変わるのだ。

感情的なコード進行を作るためのヒント

上記のリストは、悲しいコード進行に関しては氷山の一角に過ぎません。ここでは、これらを基に、あなた独自のコードを作るためのヒントをいくつか紹介しよう:

反転の実験

転回とは、トライアドの音を別の順番で演奏することです。CメジャーのトライアドはC-E-Gで演奏される。これをE-G-Cと弾くと、新しい音色になる。

上記のすべてのオーディオ例で、2番目の進行は反転を使って新しい音を作り出している。

転回音は、ある種の進行にとても有効です。ハ長調のVi-IV(Am - F)は、FのトライアドをA-C-EからA-C-Fに反転させると、より良く聞こえる。

ミックス・イット・アップ

進行に取り組むときは、常に「もしそうだったら?シークエンスの違うところから始めてみたり、あるコードを別のコードに変えてみたり。

ザ・ベース・ハズ・イット

悲しいコード進行を作る上で、おそらく最も重要なルール!ベースが弾く音は、コードの一番下の音である必要はないし、トライアドの一部である必要もない。自分の耳を使って、何が効果的か考えてみてください。

そして、楽器編成とメロディーが、あなたの曲の感情の質を決定する上で重要な役割を果たすことを覚えておいてほしい。さあ、行って悲しい音楽を作ろう!

プロ・クオリティのマスタリングであなたの曲に命を吹き込みましょう!